そろそろ2020年の手帳の時期になりますね。
次の手帳は何にしようかな?と手帳好きな人もそうでない人もワクワクする時期ですよね。
私は手帳と一緒にバレットジャーナルも活用しています。
ちょっと前から始めたバレットジャーナル。
好きなように書き込みできたり、ページを作ったり自分好みに作ることができるノートなので、使いやすくて今ではすっかりバレットジャーナルが生活の一部となりました。
忙しい毎日もバレットジャーナルでタスク管理しているので、前よりタスク管理ができているような気がします。
そして、バレットジャーナルは自分好みに作ることができるノートなんですが、いろいろなアイテムを使うことで使いやすくなります。
今回は先日、ダイソーでバレットジャーナルに使おうと思って買ったきたものを紹介したいと思います。
Contents
バレットジャーナルにおすすめ ダイソーカレンダーシール
見つけた瞬間、すぐ手に取ったマンスリーページにおすすめなカレンダーシール。
毎月カレンダーを手書きするのがめんどくさいという人におすすめです。
私も月初めのこの作業がめんどくさくて、バレットジャーナルは簡単にできるのにこの作業は結構めんどくさくないか?とも思っていたので、見つけた時は即買い!!笑
シールになっているので、マンスリーページの番号をふったらあとはカレンダーシールを貼れば完成です!
これ意外にも、キャラが描いてある可愛いものからシンプルなものまで3〜4種類ありました。
私はシンプルなものが好きなのでシンプルなものに。
少し書き込みスペースが小さいので本当にちょっとした予定を書き込むだけになりますが、予定はほとんど手帳に書き込んでいるのでこっちは小さくてもOKという考えです。
バレットジャーナルにおすすめダイソーインデックスシール
次におすすめがインデックスシールです。
私は先ほど紹介したシールを貼るマンスリーページに貼っていて、その月のページがどこから始まっているかわかるようにしています。
ページを書き込みインデックスに書いてあるので、普通のノートよりは目的のページを開きやすいんですが、インデックスシールが貼ってあるとさらに簡単に目的のページを開くことができます。
他にもよく使うコレクションページに貼ってすぐ開けるようにすると便利だと思います。
https://rio-life.com/blletjournal/
バレットジャーナルにおすすめ ダイソー5色ペン
上手くデコレーションできる人は、とても可愛いバレットジャーナルのノートを作っていますよね。
そんな時に活躍するのが、5色ペンです。
私も一応持ってはいるんですが、シンプルな方が好きなので結局はあまり使っていません。笑
私が持っているのは、くすみんだカラーの5本。
こちらの5本は結構お気に入りです。
ダイソーで楽しむバレットジャーナル
今回は、ダイソーで購入できるバレットジャーナルに使えるおすすめグッズ3点を紹介しました。
いかがでしたか?
ダイソーは人気商品はすぐになくなってしまうしカレンダーシールは時期的に売ってなくて、私も9月か10月になってようやく買うことができました!
もし、ダイソーで見つけたら買っておくといいかもしれないですね。
もし買えなかったら、発売されるまでは手書きで・・・頑張りましょう!